スポンサーリンク


家庭用プリンターでの年賀状印刷

固定電話回線やパソコンがない家庭も結構あることでしょう。

スマホがあれば、だいたいのことはできてしまいますからね。

また、パソコンは電源を入れてから使えるようになるまでタイムラグがあるので、
面倒と思うこともあります。

また、家庭用プリンターメーカー各社は年賀状の印刷をスマホから
直接できる方法を提案しています。最近の流行ですね。
これだと、通勤時に作った年賀状を家に帰ってすぐに印刷することもできます。

各社の特徴を簡単にまとめてみます。

キャノンPIXUS」シリーズだと、専用アプリをインストールして、
プリンター本体のリーダー部分にスマホをかざすだけで印刷できる
「PIXUSタッチ」機能があります。
また、スマホで写した写真を直接プリンターに送ってプリントするアプリもある。

 

エプソン

スマホに保存してあるデーターだけではなく、
フェイスブックに投稿した写真に日付やコメント、
QRコードまで添えたカードなどを作成できる。

また、手書き文字を写真に入れることも簡単にできる。

 

ブラザー

先日の記事にも書きましたが、
アプリで年賀状作業を完結できる機能が付いている。

年賀状をパソコンで作成している最中にパソコントラブルがあっても、
簡単にのりきれそうですね。

切羽詰まってやってる時に限ってトラブルがやってきますから、
回避できるものがあると思うだけでも安心です。

超簡単ですが、こんなところです。
プリンターを購入する際は良かったら参考にして下さい。

スポンサーリンク

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ