スポンサーリンク


年賀状で結婚報告

最近の結婚式は、たくさんの人を呼ばないのが主流だそうです。
会社の同僚を呼ぶとめんどくさいし、
呼ばれた方の何をちょっと・・・という感じらしいです。

ごく親しい人だけを呼んで結婚式をするのと、
友達だけど披露宴に呼んでいない人には、
結婚したと何らかの挨拶をしておきたいものです。

そんな時便利なのが年賀状です。
一生に三度の自分が主役になれるイベントのひとつが結婚。
ちなみにあとの2つは、生まれた時と死んだ時。

主役なので
「結婚しました、よろしく~」
という年賀状でいいのですが、人によっては、
快く思わない人がいるのも事実です。

そんな人が友達にいないと信じたくないですが、
ちょっと関係が希薄な友達のばあいは注意をしておいたほうがいいです。

その人にウェディングケーキを切っているような写真付きの
年賀状を送ってしまったら、今後の関係がちょっと心配です。

では、どうするかですが、
写真入りの年賀状にしないで、普通の年賀状にします。
そして、一言
「結婚したけど、今後もよろしくね!」と
一言メッセージを手書きで入れておけばOKです。

誰にこのような対応を取るかは、
慎重に考えたほうが今後の人間関係をスムーズにする上でいいと思いいます。

スポンサーリンク

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ